
熱海から3駅、網代温泉でランチに中華料理を食べた。 新時・天煌てんふぁん。塩味のカニチャーハンがめちゃくちゃ美味しかった。(*^_^*)
伊豆に来たから、お昼はやっぱりお魚かなー。金目鯛の煮付け、食べたいよね。とか思いながら、最終的にお店に入るのを決めたのは中華だった。;^_^A
網代にある「新時・天煌てんふぁん」というお店。熱海にもあるお店みたいですね。
天煌てんふぁんに決めた理由は金目鯛の煮付けが少し高かったこと、宿のお母さんのオススメのお店であること、食べログで天煌のお料理が大好きな人がいたこと。
お店に入るとカウンター席があって、その奥のお座敷に案内されました。壁のメニュー写真が気になりますね▼
こちらがランチメニュー。今日、気になったのは「小海老の四川風炒め定食」。そう言えば、玄関のところにも四川料理と書かれていました。めちゃくちゃ辛いのでしょうか。笑。と思いましたが、食べログを読んだ印象だと、辛いというより食べやすい味みたいですね。次は食べてみたいです。写真の方を見るとマーボ豆富付きもあるみたいですね。▼
マーボー「豆富」の文字、初めて見ました。調べてみるともともとは「豆腐」。「腐」の字は腐るというイメージがあるので、豆の富という当て字が使われることもあると書かれていました。中国では「腐」という文字は固めるとか柔らかい固体とかを意味するようです。へぇー、ですね。
お母さんが麺もあるからねーと勧めてくれました。下の方に焼きぎょうざもありますね。▼
さんざん迷ってカニチャーハンに決めました(*^_^*)
カニチャーハン、1番に出てきました。お母さんが近づいて来たら、カニチャーハンのいい匂いが漂ってきました。匂いからして、めちゃくちゃおいしそーなチャーハンです(*^_^*)▼
カニは本物のカニだからねっ!とお母さん。たっぷり入っていました(*^_^*)▼
味は塩味。今日の体調に合ったちょうど良いしょっぱさです。▼
セットの卵スープ。これも、とても優しい感じのスープで、とても気に入りました(*^_^*)▼
焼き餃子。中の緑色の具がガッツリと透けています。▼
酢豚定食。デザート付きです!▼
酢豚もいい香りでしたが、大事なカニチャーハンの匂いがが。。。>_<
【網代 新時・天煌てんふぁんの食べログ】
【熱海 天煌飯店テンファンファンテンの食べログ】
【網代 関連記事】
【まとめ】
今回の旅は曇り空ではあったけど、いい旅でした。みかん畑を眺めながら、川沿いをぶらぶら歩き。山菜のおにぎりを食べて。海の波の音を聞きながら網代温泉であったまり。そして最後はテンファンで中華料理。テンファンのお料理、大満足の美味しさでした(*^_^*) カニチャーハンが運ばれてきたときの匂い、本当に美味しそうな匂いが漂ってきました。カニチャーハン、夢中になって食べました。お母さんも気さくで、親しみやすい印象です。このお店、熱海で閉店したことがあったみたいだけど、みんなとてもがっかりしたんだろうなと想像できます。また行けたら、麻婆豆富も食べてみたいです。